手術の種類

  • HOME>
  • 手術の種類

日帰り手術

痔核硬化療法

切除せずに注射で内痔核(いぼ痔)を治す方法です。
内痔核の状態によっても異なりますが、入院せずに外来で治療することが可能です。
当院では「パオスクレー」と「ジオン」の2種類の注射を使い分けています。

輪ゴム結紮法

内痔核の根元に輪ゴムを掛けて締めつけ壊死・脱落させます。
基本的に外来で行いますが、内痔核の大きさによっては入院による手術となるケースもあります。

外痔核の手術

外痔核の場合、基本的に手術は必要ありませんが、血栓(血豆)が大きくなっているような場合には日帰り手術でそれを摘出することがあります。

入院による手術

結紮切除術(半閉鎖式)

内痔核の根治術で、内痔核への血流を遮断した後、きれいに切除します。
術後、しばらく排便時に痛みや出血がありますが、通常1週間から10日程度で治まります。

側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)

切れ痔(裂肛)の根治術で、内肛門括約筋の一部をメスで切開して緊張を取ります。
内肛門括約筋の緊張が緩和されることで、排便時の痛みなどが改善されます。

皮膚弁移動術(SSG)

切れ痔(裂肛)の根治術で、「側方皮下内肛門括約筋切開術(LSIS)」では十分な効果が期待できない時に行います。
切れ痔の部分や硬くなった肛門部分を切除して、狭窄を緩めた後、切除した部分と皮膚を縫合し、その外側に皮膚弁を作って肛門管内に移動させます。

瘻管切開(fistulotomy)

あな痔(痔瘻)の根治術で、瘻管(直腸と肛門まわりの皮膚を繋ぐトンネル状の管)の前壁を切開して開放創にし、後壁は残しておきます。

瘻管摘出(fistulectomy)

あな痔(痔瘻)の根治術で、痔瘻の入口(二次口)から出口(原発口)に向かって瘻管を切除・摘出します。